東京都墨田区にある廃業したプレス工場を改装したシェアアトリエ/オフィス/イベントスペース
まち×マンカラ!
今でも金属加工や繊維の町工場が多く点在する墨田区。
実際にはどんなものが作られているのだろう?
このワークショップでは墨東エリアの町工場から出る部品でおはじき作りをします。
完成したらマチカラ用オリジナルボードで遊びます♪ マンカラを知らない方でも是非ご参加ください。
このたびfloatでは、この1年で新たにfloatメンバーとなった川端明里、やまもとちか、小菅玲奈による新入生展を開催
いたします。それぞれの活動と共に、floatという場所を楽しんで行ってもらえたらと思います。
2017/11/4(Sat.) – 2017/11/26(Sun.)
土日のみオープン/13:00-19:00
建築家の日高恵理香とスタジオまめちょうだいによる企画です。
本企画は39アートin向島2017に参加しています。http://39art-mukoujima.info
floatのギャラリー部分の改装を行うほか、それに関わる様々な検討図面や墨東地区のリサーチによって生まれた作品を展示します。
2017/3/9〜20 11:00〜18:00のオープンです。
みなさま是非一度覗きに来てみてください。
この度floatでは、John Yellow個展「PERCENTAGE/PERSONIFICATION」を開催いたします。
皆様お誘い合わせの上ぜひお越しください。
会期
2016年8/1(月)-7(日)
13.14 20.21 27.28(土日)
13:00-19:00
(8/7以降は土日のみのオープンとなります。)
会場:float
企画:図師雅人
選挙前後3日間に行われる、選挙という行為についての考察する展覧会。
「個人の意思が巨大なシステムで不在になってしまっている。
我々はこの不在感を抱えた不在者でもあります。そんな不在者が、美術という装置によって、なんとか存在を生み出そうとする場を創りたい。」展覧会のための第一声メモから抜粋
アトリエメンバーの図師雅人が、「いしをできるだけ遠くへうつす方法」と題した自主企画展を行います。
全4回にわたり、作家の活動を原理的かつ実験的に捉えなおす試みとなります。本展はその第4回目。最終回となります。
2016/5/14(土)- 5/29(日) 土日のみ
13:00-19:00
会場:float
入場無料